運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-18 第180回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

なぜ随契になってしまうかというところがポイントで、バージ船を使ってわざわざ油を積みかえなきゃいけない。要は、そのまま護衛艦が接岸すると治安上危険があるということで、それはしようがないのかなと思ったりもしたんですが、フランス海軍省に照会したら、フランスは、同じ場所で油を調達するにも、バージ船を使っていないんですね。

長島一由

2011-08-10 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

そして、捜索、救助、救援物資輸送、空港、港湾の復旧、学校の瓦れきの除去などの大規模な支援を実施いたしまして、また、原子力災害につきましても、CBIRFの展開やバージ船提供など、自衛隊と連携をして対応してきたというのが概要であります。

北澤俊美

2011-05-26 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

また、原子力災害においては、CBIRFの来援という大変ありがたいオファーもいただきましたし、またバージ船提供もいただいたわけでございます。  そして、今回お願いをしておりますオーストラリアにおきましても、大変大型輸送機を持ってきていただいて、物資や人員を輸送していただいた。また、韓国軍にも同様の御支援をいただいたところであります。  

小川勝也

2011-03-30 第177回国会 衆議院 外務委員会 第4号

例えば、今、バージ船が小名浜から現地へ向かっておりますが、それに際して、真水を供給するポンプ施設などは、米側からオーストラリアへ売却したものを、即それを米側がお金を出して買い取って日本に提供するというような、非常に積極的な、しかも迅速な対応をしてくれておりますし、ロナルド・レーガンを中心にした何隻かの艦隊が来ておりますし、また一方で、私もちょうど「ひゅうが」へ行ったときに、米軍のヘリが二機飛来して、

北澤俊美

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それから、防衛政務官、かねて油の調達の方法について私も委員会でも指摘をして、個別には部会でも取り組んできたんですけれども、やはり入札業者氏名公表とかはしていなかったんですが、大臣が指示して公表してくれたり、それから、特に海外で補給する場合に、直接艦船に補給すればいいのにバージ船を使っていた、これをやめたということで多分もっと油の値段が落ちていくと思うんですよ。  

長島一由

2008-05-28 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

このときの船はガット船ではなくバージ船だということですから、トレミー船で下に出してから上に上がってきているんじゃないかと思うんですね。前の質問で、私はガット船の下ぶたをぱかっとあけてやったんじゃないかと言ったんです。そのこともあったと思いますが、トレミー船で下までやったのが浮き上がってきているんだと思うんですよ。こういうふうな状況があるわけです。  他にも同じような赤濁した写真があります。

松原仁

2003-07-01 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第6号

実は、ちょうど湾岸戦争が始まる前年、一九九〇年の四月から六月まで、佐世保と呉に、港の中に、海上バージ船を浮かべて、米軍弾薬をコンテナにおさめて海上に浮かべるという、非常に弾薬集積の仕方としては極めて不安定な奇異な光景があったんですね。それは、結局どこに持っていったかというと、インド洋上のディエゴガルシアの事前集積基地に、オーストラルレインボー号という船で運んでいったんですね。

今川正美

1997-02-20 第140回国会 参議院 運輸委員会 第3号

アメリカのエクソン・バルディーズ号の体験を経た方にどうしているんだということを聞きましたら、ああいう足場の悪いところ、岩場とかそれから砂利場、これは陸路からは行かない、バージ船をつけるんだと。バージ船から高水圧水あるいは高温水、それはケース・バイ・ケースだそうです、それでだあっと洗い出し、たたき出しをやるんですね。

末広まきこ

1978-10-18 第85回国会 衆議院 商工委員会 第6号

委員長退席、中島(源)委員長代理着席〕  あるいはまた、最近東南アジア、それから西南アジア方面から、プラントバージ、たとえば発電バージとかその他LNGバージ船あるいは製紙プラント船とか、こういう引き合いがたくさん来ておりますが、こういうものをつくりますとやはり非常に大きな仕事が造成されることになります。  あるいはまた、発電所の建設を進めますと、当然造船所等にも行く仕事がふえると考えます。  

河本敏夫

  • 1